研究発表大会

HOME | 研究発表大会

第6回鬼ごっこ総合研究所 研究発表大会

研究発表大会は、鬼ごっこについての研究調査を行われている個人や団体が集まって、日ごろからの関心事について議論をする場です。発表にあたっては、特別な条件はなく、誰もが自由に発表をすることができます。
新しいアイデアや、これからの展望について自由に発表したいことをお話頂くことができます。

※午後は第12回鬼ごっこサミットが開催されます。

 

日時

2023年3月19日(日曜日)
午前:9:00~11:45(第6回 鬼ごっこ総合研究所 研究発表大会)
午後:13:00~16:00(第12回 鬼ごっこサミット

開催方法

オンラインで開催します。
・ZOOM会議システムを活用
・開催1週間前程にZOOM招待URLをご送付します。

定員

35名
※午前・午後各回共に

参加費

第6回 鬼ごっこ総合研究所 研究発表大会:2,000円
第12回 鬼ごっこサミット:2,000円
両方参加:3,500円

※参加費のお支払いは、事前振込制となります。お申込みいただいたご住所へ、ゆうちょ銀行のお振込み案内の用紙をお送りします。

開催目的

■鬼ごっこについての考えを深める
 ・鬼ごっこに関する様々な研究内容を知ることで、理解を深めること。
■各分野ごとの研究動向
 ・鬼ごっこに関する最新の研究を学ぶ。
■研究活動の報告
 ・鬼ごっこの各分野の研究者の研究報告の場とする。

スケジュール

9:00~9:15

開場・受付

9:15~11:30

■9:30~9:45
 ・発表者:金子 俊之(ふじみ野市スポーツ鬼ごっこ連盟)
 ・テーマ:部活動の地域移行を見据えた地域におけるスポーツ鬼ごっこクラブ活動のあり方に関する一考察
■9:45~10:00
 ・発表者:羽崎 貴雄(鬼ごっこ総合研究所)
 ・テーマ:スポーツ鬼ごっことスプラトゥーン
■10:00~10:15
 ・発表者:石崎 寿和(北海道教育大学附属函館小学校)
 ・テーマ:小学校体育科におけるスポーツ鬼ごっこの導入の可能性
■10:15~10:30
 ・発表者:平峯 佑志(鬼ごっこ総合研究所)
 ・テーマ:鬼ごっこ協会を基盤としたビジネスのエコシステムの考察
■10:30~10:45
 ・発表者:飯田 琢郎(東海大学スポーツプロモーションセンター)
 ・テーマ:鬼ごっこと体力向上の関係性について

11:30~11:45

総評

11:45~

閉会のご挨拶

発表論文記入シートのデータ

下記のサンプルをご確認の上、記入シートをダウンロードして活用ください。
もし、ダウンロード等がどうしてもできない方は、事務局までご連絡いただければ、データをご送付させていただきます。

■発表論文の指定様式のサンプル
発表論文の様式サンプル(pdf形式)

■発表論文の記入シート
発表論文の記入シート(Word形式)
 
<備考>
・A4用紙2枚以内に、研究の目的、方法、内容、結論等をまとめてください。
・発表タイトル下に氏名及び所属を入れてください。
・要旨の一番最初に著者の略歴をまとめてください。
・参加者配布分の発表要旨については、各発表者の要旨をまとめたものは事務局で参加者にデータを送付させて頂きます。

聴講のみも大歓迎!

研究発表をされない方で、聴講だけをされる方も、ご参加を頂くことができます。
発表者からの研究報告を聞くことで、鬼ごっこの理解や普及活動の参考になさって下さい。
聴講者と発表者との議論や交流を通じて、新たなアイデアを創発する機会となることを期待しています。